※本ページはPRが含まれています
全国津々浦々に展開している約500も存在している生協(生活協同組合:コープ)。
その中で一番大きな組織の「コープデリ生活協同組合連合会」が運営している食材宅配が「コープデリ」です。
対象地域は一つの県にとどまらず東京都・千葉県・埼玉県・栃木県・茨城県・群馬県の関東一円、長野県・新潟県の信越地方とかなりの広範囲に及んでいます。
そんなコープ最大級の規模を誇る食材宅配「コープデリ」の特徴や魅力の解説、また実際に利用してみての感想を紹介していきます!
組合員数トップクラス!信頼のコープデリ
最大規模組織が運営する食材宅配「コープデリ」。
利用者数はなんと315万世帯と、生協グループの中ではトップクラスを誇ります。
関東近郊に住んでいる方、可愛い音楽を鳴らしながらキャラクター「ほぺたん」が描かれたコープデリトラックを見かけたことありませんか?
実際に我が家のご近所にも会員の方がいて、音楽が聞こえてくると商品を抱えたお兄さんが小走りに配達している姿をよく見かけます。
生協の配達員の方々の対応の気持ち良さはコープ系の魅力のひとつでもあるなぁと感じてます!
配達員のみなさん、ありがとうございます!
「一石四鳥」な取り扱い商品の豊富さ!
コープデリは取り扱い商品数がとにかく豊富です!
毎週5,000品目以上もの商品をカタログに掲載していて自由に注文することができます。
お馴染みの美味しい食料品だけではなく暮らしに役立つさまざまなアイテムもたくさん取り扱っていますので日常のお買い物はコープデリの宅配でほぼほぼ賄えちゃいます。
またコープデリは関東近郊で展開している同じ生協系の「パルシステム」や「生活クラブ」と異なり、市販の商品をたくさん取り扱っているのも特徴のひとつで、意外とこれが他の生協系宅配サービスには少ないメリットでもあるんです!
一般のスーパーなどで扱っている市販品をほぼ変わらない値段で購入することができ、かつ自宅まで届けてくれるのは何気にネットスーパーっぽいですよね。
「生協+ネットスーパー」という利便性を考えるとコープデリはかなりオススメな食材宅配サービスだと言えるんです。
更に言えばコープデリだけで取り扱っているオリジナルの商品も結構あります。
コープ商品に市販品さらにオリジナル商品も楽しむことができる。
さらににさらに言えば取り扱っている商品群の値段がリーズナブルなのもすごく嬉しいです!
まさに「一石四鳥」ぐらいな食材宅配サービス!
あなたの好みで選べるカタログたち
6,000品目以上と取り扱っている商品が多いと、どれをどうやって選べばいいのか?どこに載っているのか?迷ってしまうんじゃないかと思われるかと思いますが・・・。
その辺りもコープデリはしっかり対応してくれています。
コープデリでは暮らしや世代、また嗜好にあわせさまざまなカタログが用意されています。
ここでは代表的なカタログ3つを紹介します。
ハピ・デリ!
これは一般的な商品が展開されているコープデリのカタログです。
この「ハピ・デリ!」が食材宅配注文のベースとなりうるメインカタログです。
ぐるめぐり
これは呼んで字のごとく「美味しいモノで全国を巡る」をコンセプトに地方の銘店が取り扱う名産品などが多く掲載されたカタログです。
ちょっと贅沢したいなぁなんてときに目にすると思わず唸ってしまう商品ばかりが載っているので見るだけでも楽しいです!
Vie Nature
SDGsを「食」から目指していこう!というコンセプトに商品を集めたカタログです。
「サステナブルな社会」「持続可能な社会」を目指すためオーガニックで環境にも配慮した未来に優しい商品がたくさん掲載されています。
食材宅配で社会貢献ができるってとても優しいですよね!
コープデリが届けてくれるさまざまのカタログからなら、あなたにあった商品が簡単に必ず見つかるはず。
それよりもなによりも本当に眺めていて楽しいカタログです!
あなたにあった「ちょっといいもの」を探してみませんか?
簡単便利、コープデリのアプリ注文!
とても便利なネット注文なんですが、注文するのにいちいち自宅でパソコンを立ち上げて注文するのを手間に感じる人はいますよね?
スマホ世代の方はパソコン持ってません、って方も多いはず。
その点も「コープデリ」はアプリ開発にも積極的です!
「コープデリアプリ」は注文に特化したアプリ。
このアプリのなにが良いかというと、いろんな機能がたくさん搭載されているアプリではないということ。
注文に対して非常ににシンプルなんです。
欲しい商品、気になる商品はキーワードで簡単検索。
もちろんカテゴリー検索もできるので大まかなキーワードからでも探せます。
自宅などで紙のカタログを見ながらだったら、注文番号入力でスピーディに注文も可能です。
その他「クーポン」「ほぺたん忘れず注文」「自動注文」など注文に関しても助かり機能も充実しています。
そして実は、もっと簡単で楽チンな注文方法もあったりするんです!
それは「LINE」アプリからの注文。
こちらはどちらかというと若い方向けでしょうか?
LINEのコープデリ公式アカウントであなたの「コープデリeフレンズ情報」と連携させればOK。
こちらもアプリと同様に簡単に注文ができます。
そのほかにも会員のみなさまのより良い暮らしをサポートする「ほぺたんポータルアプリ」もあります。
どのアプリもコープデリに加入したあかつきにはしっかり活用しましょう!
全国にたくさんのコープはあれど、こんなにアプリ注文が充実しているのは大手コープデリならではですね!
忙しい方には「デイリーコープ」がオススメ!
最近では社会的なニーズに答えた「時短商品」を扱っている食材宅配サービスが多くあります。
お弁当にさっと入れられる冷凍食品、温めるだけで夕食のメインになるお弁当&おかずセット、必要な食材が料理しやすいようカット済みでセットになった今話題のミールキットまで。
もちろんコープデリでもこの「時短商品」はたくさん取り扱っていて、忙しい毎日を送っているみなさんの助っ人となってくれるなること間違いありません。
その中でもカット済みの食材と調味料がセットになったミールキット、おかずセットやご飯付きのお弁当を宅配してくれるサービスをコープデリでは「デイリーコープ」という名称で呼んでいます。
「デイリーコープ」は毎日の料理に悩みがちな方や忙しい方にはとても便利なサービスで、利用する方が急増している今大人気の宅配サービスなんです。
ミールキットもお弁当も栄養バランスをしっかり考えられていてコンビニ弁当よりは、はるかに健康的ですよ!
このデイリーコープ、ミールキット・お弁当夕食宅配など月〜金曜日のうち希望の3日以上から宅配してくれます。
特にコープデリのミールキットは冷蔵の商品になるため賞味期限の短いものがほとんどなんです。数日分をまとめての「買い溜め」はできないので新鮮なミールキットを週に何回か利用したい方はデイリーコープを利用するのがベストです。
また、お弁当夕食宅配に関しては冷凍お弁当も扱っているので土日やランチにも利用したい方にとっては大助かり。
そして、ミールキット・お弁当夕食宅配ともに牛乳やパンなど基本食材も合わせて宅配してくれるのでとても便利なんです。
ミールキット・お弁当夕食宅配の利用したい方は、まず先にコープデリ加入からのデイリーコープ登録となりますのでご注意ください!
さっそくコープデリに興味を持たれた方!
こららのページではコープデリが展開している多彩な宅配サービスについてさらに詳しく解説しています!
こちらもぜひ参考にしてみてください!
コープデリを詳しく知るための2つの方法
ここまで読んで、コープデリの始めたいなぁと迷っている方に2つのお得な裏技を紹介します。
商品を手にとって試してみたいという方にはコープデリの「お試しセット」がオススメ!
加入前の方限定のセットで、時期によって内容は変わりますが、56%オフと半額以下価格で試すことができるセットもあります!
商品以外にもコープデリの詳しい資料やカタログもがっつりもらうことができますので、Webなどだけでの少ない情報より有益な知識もたくさん増やせます。
コープデリを検討している方は、「お試しセット」からスタートすることを強くおすすめします!
お試しセット以外でもっと気軽にコープデリを知りたいなら無料の「資料請求」があります。
こちらなら約半額価格でもお金がかかってしまう「お試しセット」より「お手軽・お気軽」にコープデリを検討できるんです。
でもじつは無料の資料請求でも「プレゼント」がもらえちゃったりするので意外とお得だったりします。
ただ資料請求でもらえたカタログだけでは、プレゼント品のみと手に取れる商品も少なくコープデリについてわからないことも意外とあったります。
その辺りのモヤモヤは資料請求後にコープデリ加入の方限定で、配送料無料のお試し期間を設けてくれているんです。
こうやってお試し期間があるとさらにじっくりと検討する機会になっていろいろ安心ですよね。
「資料請求」からのお試し期間でコープデリしっかり満喫してからスタートするのいいかもしれません。
期間中に検討して「でもやっぱり…」って断ることは全然問題はないですよ。
興味がある方はまずコープデリの無料資料請求をしてみてください!
コープデリを始めるにあたってのお得な裏技「お試しセット」と「無料資料請求」。どちらにしてもお得に違いないので、あなたにあった方法でコープデリを検討してみてください!
コープデリとパルシステムどっちがどっち?
「コープデリ」と「パルシステム」
ともに関東近郊を中心にした配達エリアを受け持っている生協であるため、どちらにするか迷う方も多いようです。
ともに生協の団体ですので基本スペックはほぼ変わらないのですが、それぞれの特徴はあるんです。
では、どちらかに迷った場合の選ぶポイントは?
大きく違う点といえば取り扱い商品!
コープデリは毎週6,000品目以上もの商品数を取り扱っているのに対してパルシステムはその半分程度。
コープデリではコープ商品&コープデリオリジナル商品はもちろん市販の商品も結構な数取り扱っていますが、パルシステムでは市販商品の取り扱い数は比較しても少な目。
さらに言えばリーズナブル価格を重視したい方にはコープデリがおすすめです。
ここまではコープデリに軍配があがっていますね!
一方、パルシステムは取り扱っている商品は国産食材が使われていたり化学調味料不使用であったりと品質がすこぶる良いと評判です。
食材に対して価格以上に美味しさや安全性を求めるのであればパルシステムの方が向いています。
このように同じ生協系の食材宅配でも結構違うもんなんですね。
食材宅配サービスを利用するにあたっては自分が何を重要視しているかとしっかりと検討してから選択すると良いですね!
パルシステムに興味を持たれた方はこちらに詳しく紹介していますのでどうぞ!
生協のパルシステムってどう?安全で品揃え豊富な人気の食材宅配を紹介! »
コープデリの基本情報
取り扱い品目
注文方法
注文方法
加入時の費用
出資金 500〜1,000円(脱退時に返却)
東京都・千葉県・埼玉県・栃木県・茨城県:500円
群馬県・長野県・新潟県:1,000円
配達の指定
週に1回定められた固定曜日
送料
0〜220円(対象地域によって異なる)
※各種手数料免除制度あり
配達エリア
東京都・千葉県・埼玉県・栃木県・茨城県・群馬県・長野県・新潟県
その他ポイント
今なら資料請求で最新カタログ+サンプル1品プレゼント中!
コープデリでは資料請求をされた方に人気商品プレゼントしています!まずは資料請求をしてコープデリをじっくり研究して検討してみましょう!
いち早く商品を手にとってコープデリを確かめたい方は「お試しセット」からどうぞ!
コープデリの「お試しセット」実際に私も試してみました!
届いた商品の紹介や実際に食材を使って調理してみて・食べてみての感想など、いろいろ見聞きする情報との違いなども含めて解説しました。
ぜひ皆さんの参考になればと思います!