※本ページはPRが含まれています
「生活クラブ」は顧客満足度No.1なコープです!
全国津々浦々、約500支部も展開されている生協(生活協同組合:コープ)。
その中でも全国各地に約20も展開し「ブランドコープ」として一大勢力として担っているのが「生活クラブ事業連合生活協同組合連合会」が運営している食材宅配が「生活クラブ」です。
対象地域は北海道・青森県・岩手県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・長野県・山梨県・静岡県・愛知県・滋賀県・京都県・大阪府・兵庫県・奈良県と全国に及んでいます。
そんな「生活クラブ」は2015年度オリコン顧客満足度ランキング食材宅配サービス部門(首都圏・近畿)において、なんと1位を受賞した実績を持っています。
また首都圏においては3年連続で受賞しており、「生活クラブ」は人気トップクラスの最強コープと言えます!
ここでは食材宅配サービス顧客満足度No.1を誇る最強コープ「生活クラブ」の特徴や魅力の解説、また実際に利用してみての感想を紹介していきます!
ママさんたちの共同購入からはじまった「生活クラブ」
生活クラブのはじまりは1965年「まとめて安く買ってみんなで分け合いましょうよ!」とお母さんたちが集って牛乳の買ったのがスタートです。
その中でせっかく買うんだから「いいモノ」をという考えから牛乳をしっかり学び、最終的には酪農家と共同出資して直営の牛乳工場まで作ってしまったというすごい経緯があるんです。
生産農家の飼育環境、収乳から製造までの流れ、品質管理や容器にいたるまですべてを「安心・安全」を把握できるようにしました。
この「より良いものをみんなに!」という思想が活動の原点があるんですね。
「みんなで!」精神がより良いモノを生むんですね!
「商品」ではなく「消費材」と呼んでいます!
生活クラブで扱うほとんどのモノは生活クラブが作っているオリジナルの商品です。
よりよく生活するために必要なものをを自ら考え、生産者とかかわりながらいっしょに納得いくものをつくり上げていくのが生活クラブのモットーなんです。
このような思想のよって作り上げられるモノたちを生活クラブでは利益を得ることを目的とした「商品」とは呼ばず、みんなが使う「消費材(しょうひざい)」と呼んでいます。
生活クラブに関わるみんなで作り上げる消費材には10の原則を設けそれを守ることにより「安全・安心」な品質を管理・確保しています。
第1原則 安全性を追求します。
第2原則 遺伝子操作された原材料は受け入れません。
第3原則 国内の自給力を高めます。
第4原則 公正で責任ある原材料の調達をめざします。
第5原則 素材本来の味を大切にします。
第6原則 有害化学物質を削減します。
第7原則 3Rを推進し、さらなる資源循環をすすめます。
第8原則 温室効果ガスの排出削減をすすめます。
第9原則 積極的に情報を開示します。
第10原則 独自基準を定め、自主的な管理をすすめます。
やっぱり「みんな」がキーワードなんですね!
生活クラブのオリジナル「消費材」はどう?
生活クラブは他の食材宅配と比べると加工品やお惣菜などの「消費材」の数が少なめです。
便利で手軽な加工品の利用が多い方にとっては物足りなくなってしまうかもしれませんね。
しかし数が少ないとはいっても、どの「消費材」もしっかりと作り込まれているモノですので一つ一つの完成度が高いんです。
かといって値段が高くなっているかというと、そこまで高くはないんです。
生活クラブと同じ条件で比較すると、他の食材宅配の商品ではもっと高く販売していることが多いです。
お店やデパートでの購入を考えても高い値段で販売されており、継続するのが難しいかもしれません。
お材布もしっかり締めたい方には生活クラブはとてもおすすめです!
消費材について:https://shop.seikatsuclub.coop/qa/
さすが「顧客満足度No.1」の食材宅配ですね!
「消費材」を実際に購入してみました!
実際に「消費材」を試したかったので購入してきました!
購入したのがこちらの商品です!
・たまごパン
・パスチャイルド牛乳
・ポークウインナー
・肉厚わかめ
購入した消費材すべてに言えるのですがパッケージのデザインはシンプルですっきりしていたのが印象的です。
買ってきた4つもピンクがアクセントでスッキリ可愛い!
この可愛いシンプルさは誰が見ても好きだと思います!
もちろんデザインのみではなくラップや容器などのプラスチック材はダイオキシンが発生しない素材を使用したり、あえてビンをしてリサイクルを促したりと地球環境への考慮と配慮が行き届いています。
「気持ちがいい」と思える徹底した消費材づくりがこういうパッケージからも垣間見れますね。
生活クラブの「カタログ」もとてもシンプルに組まれていてとても読みやすいです。
余計なアピールが少なくすんなり目に入ってくる感じがいいですね!
アピールの少なさは裏を返せば自信の表れでもあるように思えます。
自信をもって商品を販売していることが節々にわかります!
さてさて、簡単ながら解説していきましょう!
パスチャライズド牛乳
生活クラブの中でも大人気なのが「パスチャライズド牛乳」
みても懐かしい瓶入りのそのまま食卓に出せるような牛乳です。
もちろん再利用できるからこその瓶ですね。
このパスチャライズド牛乳の特徴は市販品のほとんどの牛乳が採用している超高温殺菌法ではなく、「72度・15秒間・殺菌」の高温短時間殺菌法を採用している点ですね。
この方法だと悪い菌だけを殺菌できるので、ラクトフェリンなどの体に良い栄養素はしっかりと残るんです。
美味しいものを美味しく見せるための演出?
そのための瓶の選択ならさらに最高だと思いますね!
瓶入りってなんで美味しく感じるんだろうなぁ。
たまごパン
昔ながらがカワイイ「たまごパン」
原材料は手作りできそうな「小麦粉」「砂糖」「たまご」などなどシンプルである意味質素な材料のみで作られています。
読んでもどんな成分なのかチンプンカンプンな香料などはまったく使っていません。
もちろん見るからにもシンプル質素なたまごパンらしいたまごパンなのが素敵です。
ほかにも生活クラブではシンプルな原材料で作られた素朴なお菓子をたくさん扱っています。
子供にも安心して食べさせられるお菓子は親としてはありがたいです!
子供に「安心・安全」で食べさせられるお菓子!しかも私も大好き!
ポークウインナー
とても人気で好評な「ポークウインナー」
保存料・発色剤・化学調味料・リン酸塩不使用の「安心・安全」なソーセージです。
よくよくみて見るとなんとなく色味がよくなく感じてしまいますが、それはへんな発色剤が使われていない証拠でもあります。
色々混ぜ込んであると思われる加工肉の「リスク」を気にせず食べられるのは嬉しいですね!
ウインナーが美味しい朝は最高!
カタマリ肉
お肉やお魚はどこの食材宅配も普通に取り扱っていますが、これらは「普通」のモノですよね。
でも生活クラブはというと牛肉や豚肉の「カタマリ肉」もしっかり取り扱ってくれているんです。
ほとんどの方はスライスやミンチにされたお肉を購入することと思います。
でも手間暇かけてカタマリ肉からスライスしたり、フードプロセッサーや包丁でミンチしてみるとじつはずっとずっと美味しく調理ができたりするんですよね。
ハンバーグも、餃子も、生姜焼きも、カタマリ肉からだと水っぽさがなくギュッと感がしてひと味もふた味も違ったりするんです。
やってみるとわかりますが結構びっくりしますよ!
食材の味にこだわりたい方には生活クラブの「カタマリ肉」は重宝すること請け合いですね!
シンプルで美味しいが最強!
生活クラブは個別配送料はだいたい無料!
自宅でゆっくりお買い物がしたい!
こだわりの食材を購入したい!
食材宅配に興味があっても、結局配送料が負担があるかと思うと躊躇している・・・。
食材宅配を利用するにあたって、気になるのは「配送料」ですよね。
生活クラブでは対象の21都道府県のどこでも一定の条件を満たせば配送料が無料になります。
一定の条件とはいくら以上注文の場合と書かれてあることが多いですが、基本的にはどの都道府県でもそこまでハードルは高くないですね。
配送料をあまり気にせず食材宅配を利用したいなら「生活クラブ」は良い選択だと思います。
普通に注文すればだいたい送料は無料です!
コツコツと払う活動費はあとで戻ってきる!
生活クラブを利用するにあたり初めに1,000円の出資金、そして毎月の活動費として1,000円を払います。
ここで注目しておきたいのは活動費に関しては脱退時に全て返却されるということです。
長く利用していけば思わぬ金額が脱退時に戻ってきます。
貯金をするような気持ちで支払っていれば結構気楽に気持ちで利用し続けられると思いますよ。
出資金やその他に活動費に関してはご利用する地域の生活クラブごとに違うこともありますので、詳しくは資料請求もしくは直接問い合わせてみてください。
戻ってくるってかなり嬉しい!
生活クラブの会員になると店舗「デポー」が利用できる!
生活クラブには東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県内の34店舗に限りますが、実店舗「デポー」が存在します。
生活クラブに入会をして会員になるとこの店舗「デポー」が利用できるようになり「生活クラブ」の商品がいつでも購入することができるんです。
もちろん店舗ならではのフェアやセールなどもあるので、店舗と宅配を使い分けるのも案外楽しいと思いますよ!
基本は宅配で配達してもらって足りなくなったら店舗でお買い物とほぼ「生活クラブべったり」な生活しているご家庭も結構多いと聞きますよ!
ここから「デポー」の店舗レビューです!
店舗内は自然食品を扱っているお店のようなオーガニックでナチュラルな雰囲気がとてもいい感じ!
直接手にとって状態を確認してから購入できるので、野菜などは「デポー」を利用してみてるのが良いかもしれませんね。
消費期限の近い消費材などを割引価格でも販売されているので、こういうサービスを楽しめるのも店舗ならではの醍醐味だったりします。
もしお近くに「デポー」があるならば生活クラブを倍々の楽しみ方ができると思います!
いいものはいい!だから常々使いたいですよね!
無料資料請求で豪華なサンプル消費材がもらえます!
生活クラブを利用してみたい!または味を確かめたいと思う方はまずは無料の資料請求がおすすめです。
無料の資料請求をすると無料でのサンプル消費材をプレゼントしてくれます!
各地域ごとにプレゼントの内容な異なります。
こちらは1例になりますがかなり豪華なサンプル消費材をプレゼントしてくれます!
カタログをじっくり眺めたり、サンプル消費材で味を確かめてみたり、生活クラブの加入をしっかり検討してみてはいかがですか!
無料に無料がついてくるなんてお得間違いなし!
生活クラブの基本情報
取り扱い品目
注文方法
注文方法
加入時の費用
出資金:加入時に1,000円
活動費:月1,000円(脱退時に返却)
配達の指定
不可
定められた固定曜日
送料
北海道 400円
青森 5,000円以上で無料
岩手 5,000円以上で無料
山形 無料
福島 5,000円以上で無料
茨城 2,000円以上で無料
栃木 110円
群馬 5,000円以上で無料
埼玉 3,000円以上で無料
千葉 3,000円以上で無料
東京 3,000円以上で無料 新規1年間無料
神奈川 2,000円以上で無料 新規1年間無料
長野 200円
山梨 2,000円以上で無料
静岡 5,000円以上で無料
愛知 3,000円以上で無料
滋賀 165円 新規4週間無料
京都 165円 新規4週間無料
大阪 165円
兵庫 165円 新規8週間無料
奈良 165円
配達エリア
北海道・ 青森県・ 岩手県・ 山形県・ 福島県・ 茨城県・ 栃木県・ 群馬県・ 埼玉県・ 千葉県・ 東京都・ 神奈川県・ 長野県・ 山梨県・ 静岡県・ 愛知県・滋賀県・ 京都府・ 大阪府・ 兵庫県・ 奈良
その他ポイント
無料資料請求で無料消費材プレゼント!
生活クラブに興味のある方、まずは資料請求がおすすめです!
生活クラブの資料請求は無料で取り寄せられます。
カタログと詳しい資料がしっかりと届きますので消費材の内容や価格、宅配の仕組みなどなどしっかりと理解してじっくり検討することができます。
今なら無料資料請求で選べる無料のプレゼントキャンペーンも実施中です!この機会にぜひぜひ!